【監修者】
岩井 隆浩(麻布十番ループル治療院 創業者)
はり師/きゅう師/あん摩マッサージ指圧師/柔道整復師
齋木 拓 (麻布十番ループル治療院)
はり師/きゅう師/あん摩マッサージ指圧師/柔道整復師/日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
「自院の経営安定化のために集客に力を入れて、チラシを作成したい。でもチラシの作成方法などが全くわからない…」
このようにお困りの方は多いです。
チラシ作成を始めても、なにから初めていいかわからず、挫折する方も多いでしょう。
そこで今回は、接骨院(整骨院)で集客に効くオシャレなチラシの作り方・注意点について解説します。
本記事は次の方におすすめです。
- チラシを作成したいが、作り方が全くわからない方
- 広告規制について知識を深めたい方
- 効果的なチラシを作成するためのノウハウが知りたい方
チラシの作成方法や知っておくべき心得、作成時の注意点などを知りたい方はぜひ参考にしてみてください。
ヘルスケア領域に特化した電子カルテでWeb問診票で来院前に顧客情報の自動登録!
400店舗での導入実績のリピクルにお任せ!
⇒リピクルの資料を見てみたい
目次
オシャレで宣伝効果の高いチラシの作成方法
オシャレで宣伝効果の高いチラシの作成方法について解説します。
これからチラシの作成を検討している方は参考にしてみてください。
宣伝効果の高いチラシのポイント
宣伝効果の高いチラシのポイントは、自院の強みを全面に押し出すことです。
現在、接骨院や整骨院の数はコンビニよりも多いと言われています。
そのため接骨院(整骨院)業界は生き残りをかけて、厳しい競合状況の中で経営を行ってるのです。
生き残るためには、他院との差別化が必須になります。
他院と比べて強みになる点がなにかを追求し、チラシでアピールするといいでしょう。
差別化ポイントを見出すためにはターゲットの選定が必要不可欠です。
どういった年齢層に対し、どんな施術メニューを提供するのかを決める必要があります。
その際に併せて必要なのは、独自性です。
他院にはない施術メニューや特典などを設けることで、集客効果が生まれ、来院数の増加が期待できるでしょう。
オシャレなチラシの作り方のポイント
オシャレなチラシを作成するポイントは次の5つです。
- 配色
- レイアウト
- 背景
- 図形
- 文字
配色をオシャレにするコツは、文字色を交互に変えることです。
特にチラシタイトルの文字色に工夫をするとオシャレに仕上がります。
レイアウトでは、放射線状に文字や図を配置することで先進的なイメージが生まれるでしょう。
背景はあえて白などの単調にし、チラシ内の文字や図形などに色を加えると、インパクトが出ておすすめです。
図形は、丸や吹き出し、矢印や四角などを使うと効果的でしょう。
文字は、あえて文字数をシンプルにすることでメッセージ性が出て独自性が生まれます。
これらのポイントをうまく活用することで、オシャレで独自性のあるチラシが作成できるでしょう。
ヘルスケア領域に特化した電子カルテによってWeb問診票で来院前に顧客情報の自動登録!
-
- 店舗運営に必要な機能は一つのサービスにまとめたい
- 非効率な運用オペレーションを改善したい
- 紙などのアナログ管理をなくしたい
- 人に依存しない業務フローにしたい
- スタッフの業務負担を削減したい
⇒資料のダウンロードはこちらから
チラシ作成参考サイトおすすめ10選
おすすめのチラシ作成参考サイトをご紹介します。
チラシについて知識を深めたい方は参考にしてみてください。
おしゃれなチラシデザインの参考に!46種類のコツとテクを作成しました!
整体・整骨院のチラシ・フライヤー作成
鍼灸整骨院・整体院・接骨院がチラシで反響を得るために必要な4つのポイント
【整体院】チラシの効果を上げる最低限3つのポイントと注意点を解説!
整骨院のオリジナルチラシを無料テンプレートとデザインで作ろう
整骨院・接骨院で効果的なチラシの作り方をご紹介!チラシで宣伝効果を最大化するポイントを 徹底解説
【永久保存版】鍼灸・整骨院のチラシ作成・チラシ集客パーフェクトガイド
整骨院の広告制限とは【チラシ作成サービスも紹介】
整骨院のチラシは作成しにくい?法律を遵守しながらチラシを活用するコツを徹底解説!
法律を破らない!整体院・鍼灸院のチラシ作成・広告表現のコツ
接骨院(整骨院)がチラシを配る理由・効果
接骨院(整骨院)がチラシを配る理由・効果について解説します。
認知度が上がる
チラシを配ることで認知度拡大につながります。
集客において重要なのは「知ってもらうこと」です。
ネットに疎い高齢者の中には、チラシ広告に目を通す方が一定数います。
「WEB広告には目を通さないが、チラシ広告には目を通す」という方を集客するためのツールとして、チラシは有効です。
自院近くの住民をターゲットにして広告を打てる
WEB広告の場合、不特定多数の方に情報が届けられます。
一方で、届けたい方に対して情報が行き届かない可能性があるのでしょう。
チラシ広告であれば、ポスティングなどを活用すれば、狙ったエリアの住民に対し、確実にチラシが届けられます。
施術所を選ぶ理由として「自宅から近い」と答える方が多いため、自院近くに住む方に向けてチラシ広告を打つ手段が有効になるでしょう。
ホームページに誘導できる
チラシにホームページへリンクするためのQRコードを添付することで、ホームページへ誘導できます。
ホームページへ誘導し、興味を持ってもらうことができれば、より詳細な情報が提供できるでしょう。
口コミなどへ検索する流れとなり、良い口コミを参照してもらえれば来院数増加へとつながります
チラシを活用し、自院のホームページへうまく誘導しましょう。
⇒ホームページ制作について詳しくはこちら
接骨院(整骨院)でチラシを作成する手順5ステップ
接骨院(整骨院)でチラシを作成する手順について5ステップを解説します。
【チラシ作成ステップ①】チラシの目的を明確にする
なんのためにチラシを作成するのか、目的を明確化させましょう。
集客のためであれば、どんなチラシを作成したらいいか、リサーチが必要になります。
繁盛している接骨院(整骨院)をリサーチし、どんなチラシを作成しているか研究しましょう。
その上で、いい部分を取り入れ、チラシ作成に活かすといいです。
全く同じものを作成してしまうと、著作権に引っかかるため、注意してください。
【チラシ作成ステップ②】チラシのターゲットを明確にする
チラシを誰に読んでもらうのか、ターゲットを決めましょう。高齢層をターゲットにするのか、それとも若年層をターゲットにするのかでチラシの内容が変わります。
また男性をターゲットにするのか、女性をターゲットにするのかでも内容が変わってくるでしょう。どの年代の男性、もしくは女性にターゲットを設定するのか、明確に設定することでチラシ作成がスムーズに進みます。
チラシ作成の際は、明確なペルソナを設定しましょう。
【チラシ作成ステップ③】自院の強みを明確にする
自院の強みとしてなにがアピールできるかを明確にしましょう。
他院にない施術メニューや差別化できる価格、アクセスの良さや実力のあるスタッフを強みとするなど、差別化要素はさまざまです。
自院の強みが明確化できたら、それをチラシの中で全面的に押し出すことが必要になります。「他院にない、自院だけの強み」は、その後の経営を安定化させるための材料となるのです。チラシ作成前に必ず、自院の強みを明確化しておきましょう。
【チラシ作成ステップ④】自院近くをリサーチする
来院する患者のメインターゲットとなるのは「自院近くに住む方」です。
そのため、自院近くに住む住民の特性を掴みましょう。
住宅街が多いのかオフィス街が多いのか、さまざまな要素を正確に読み取り、対策を立てることが重要です。
【チラシ作成ステップ⑤】専門業者にチラシ作成を委託する
チラシの目的やターゲット、自院の強みなどが明確化できたら、チラシ作成を専門業者に委託しましょう。
自院で作成する方法もありますが、チラシ作成にはさまざまなノウハウが必要です。
特にチラシ作成の場合、広告規制に則った内容を意識しなければなりません。
記載内容について、広告規制の範囲を守る必要があるのです。
広告規制に反した場合、罰金が科せられたり、施術所の評判が落ちたりするケースがあるでしょう。
このようなトラブルを未然に防ぐためにも、チラシ作成の際には、専門業者に委託することをおすすめします。
専門業者であれば、広告規制の問題を熟知しているからです。
また、効果的なレイアウトや色使いなどのテクニックを持っているため、短期的に効果が得られやすいでしょう。
費用対効果の面においても、チラシ作成を外注委託することは、十分メリットがあると言えます。
集客効果を改善するノウハウ3選
「集客効果が見込めず、困っている…」
このような方に向けて、集客効果改善が見込めるノウハウ3選をご紹介します。
集客にお困りの方はぜひ参考にしてみてください。
新聞折込・ポスティング
新聞折込・ポスティングを活用することで、配布する地域を限定できるメリットがあります。接骨院(整骨院)の場合、集客ターゲットとなるのは、近隣の住民です。
施術所を選ぶ際の要素として、自宅に近いかどうかが重要になります。
自院に近い患者さんの来院を狙う意味で、新聞・ポスティングは有効となるでしょう。
また施術所のターゲット層が高齢層である場合、新聞を購読している可能性があります。
この場合、新聞にチラシを折込むことで施術所の存在を知ってもらうきっかけになり得るのです。
特に、高齢層の場合、WEB広告に馴染みがない方は多いでしょう。
こういった高齢層の方には新聞折込は有効になるのです。
短期・長期で使い分ける
期間限定イベントやキャンペーンなどの案内をチラシで広告する場合は、短期的な勝負が必要です。いかに効果的なチラシ内容を患者さんにわかりやすく伝えられるかがポイントとなるでしょう。
わかりやすく伝えるためには、デザインや配色、文字やレイアウトなどに工夫を凝らす必要があります。
一方で長期的なスパンで安定経営を目指す場合は、チラシ配布の頻度が重要です。
心理学用語で「単純接触効果」という心理学があります。
これは、対象物に対し目に触れる回数が増えれば増えるほど、親近感を覚える心理的効果を意味するのです。
この心理的効果を活用し、チラシを定期的に配布し、自院の特色やトピックスを積極的に発信するといいでしょう。
繰り返しチラシを見てもらうことができれば、最初は興味を持たなかった患者さんが親近感を持つようになります。その結果、来院につながるケースもあるでしょう。
長期的なスパンでマーケティングを考える場合、根気強くチラシを定期的に配信する必要があるのです。
SNSやHPを活用する
チラシを作成する際に、リンク先として自院のSNSアカウントやホームページにアクセスできる仕組みを作るといいでしょう。
おすすめはQRコードを設置することです。
QRコードであれば読み取るだけで瞬時にSNSやホームページなどに飛べます。
わざわざURLなどを検索サイトに入力する手間がありません。そのため、チラシをきっかけに効果的に誘導がしやすくなるのです。
チラシを作成する際は、必ずSNSやHPのリンク先をQRコードに付帯しておきましょう。
チラシ作成のに注意すべき広告規制について
チラシ作成時に注意すべき広告規制の内容についてまとめました。
チラシ作成時には次のことに注意しましょう。
- 施術料金
- 来院を誘発する表現(「ぜひご来院ください」や「このような症状にお困りではないでしょうか」など)
- 医療行為を想起する表現(「治る」や「治療」など)
- 適応症の記載(「冷え性」や肩こり・腰痛」など)
- 手技や施術方法
- 施術写真や施術中の患者さんの写真
これらの内容はチラシ内に記載してはいけません。注意してください。
広告規制は、専門知識がなければクリアしにくいです。そのため、チラシ作成時には専門業者に委託することをおすすめします。専門業者からリーガルチェックを受け、問題ないとされたチラシだけを活用するようにしましょう。
まとめ
今回は、整骨院・接骨院で集客に効くオシャレなチラシの作り方・注意点について解説しました。
チラシを作成する上で重要なことは、集客ターゲットを決めることです。
ターゲットが若年層であるのか、それとも高齢層であるのかを明確にしましょう。
その上で、自院ならではの差別化ポイントとして、なにがアピールできるのかを明確にする必要があります。
具体的なペルソナが設定できたら、ポスティングや新聞折込などを活用し、効果的な集客を行いましょう。
チラシ内にQRコードを設置し、院内のホームページやSNSアカウントに誘導するのも有効です。チラシを作成する際は、広告規制に注意して、規制に反しない内容にしましょう。
効果的なチラシを作成し、広告規制に反しないためにも、専門業者にチラシ作成を依頼することは重要です。
短期的なキャンペーンなどで売上を得たり、長期的な集客効果を得たりするためにも、チラシを活用することは必要になります。
ぜひ自院のコンセプトや治療方針に合ったチラシを作成し、効果的な集客を行ってください。
監修者プロフィール
- 大学卒業後、東京医療専門学校に進学。鍼灸マッサージ師、柔道整復師の国家資格を取得。整骨院や整形外科などの医療機関にて臨床現場を経験し、その後カナダ・トロントへ留学。現地治療院にて臨床を経験し、帰国後、麻布十番に治療院を開業。
最新の投稿
- コラム2024年11月21日接骨院・整骨院の経営って儲かるの?高収入を目指す4つのコツを紹介
- コラム2024年11月21日【治療院向け】カルテの書き方やその目的とは?記載例や電子カルテについても解説
- コラム2024年11月14日電子カルテのメリットを解説!売上UP・効率化・コスト削減を叶える方法とは?
- コラム2024年11月14日接骨院・整骨院でサブスクを導入する際のポイントを徹底解説!安定収入を得る方法も紹介