【本記事の監修者】
岩井 隆浩(麻布十番ループル治療院 創業者)
はり師/きゅう師/あん摩マッサージ指圧師/柔道整復師
齋木 拓 (麻布十番ループル治療院)
はり師/きゅう師/あん摩マッサージ指圧師/柔道整復師/日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
マッサージ店が増えてきている中、集客方法や選び方がわからず、お困りではないでしょうか。その店ならではの工夫を施した集客方法でないとお客様の目に止まりません。
そこで、本記事ではマッサージ店の集客方法と選び方、効果測定の方法について解説します。本記事を参考にして、集客アップを目指してください。
ヘルスケアに特化した電子カルテ『リピクル』
Web予約〜会計〜予約表の管理まで一括で管理できる店舗運営のパートナーツール
⇒リピクルの資料を見てみたい
目次
マッサージ店の集客
マッサージ店の集客方法には、下記9つの方法があります。
- ポータルサイト
- チラシ配布
- ポスティング
- リスティング広告
- ブログ
- 公式LINE
- MEO対策
- 無料体験会
- タクシー広告
それぞれ詳しく解説します。
ポータルサイト
ポータルサイトは、多くの人の目にとまりやすく、たくさんのお客様を集客できる方法です。
顧客が情報を調べるときに最初にアクセスするサイトのことで、検索する時は、必ずポータルサイトを通じて目的のサイトにたどり着きます。
しかし、情報量が多く、差別化できないと埋もれます。情報のアップデートやサイトの管理など地道にしていく必要があります。
チラシ配布
Web広告が一般的になってきましたが、アナログなチラシ配布も効果的な集客方法のひとつです。
チラシ配布は何回も行うことで、徐々に興味を持ってもらえるようになり、新規のお客様を獲得できる可能性が高まります。
一方で、継続して行わなければならず、人件費や作成費がかかるというデメリットがあります。
また、チラシを受け取ってもらえなかったりクレームが入ったりと、精神的に苦しくなることもあるかもしれず、実行には慎重な判断が必要です。
ポスティング
ポスティングは、チラシや冊子などを直接ポストに投函する集客方法です。1軒ずつ配布していくため、むやみやたらに投函すると費用がかさみ、効果を感じられません。
ターゲット層を決めて、そこに合った世帯のみに配布するようにします。加えて、配布物は目を引くようなデザインを心がけます。
惹かれるような言葉やデザインであれば、内容をみてもらえる確率が高くなり、新規顧客の獲得に繋がります。
リスティング広告
リスティング広告は、検索したキーワードに関連した広告が、検索結果ページに表示される広告です。検索者の興味・関心があるページに広告が表示されるため、見てもらいやすくなります。
また、費用も安いので気軽に始められますが、それゆえに競争率が高くなります。他店に劣らないような、興味のひく文章が効果的です。このため、改善しながらの運用が求められます。
ブログ
ブログは、比較的簡単に始められる集客方法です。ブログで書いた記事が検索上位になれば、アクセス数が増え集客アップに繋がるからです。
集客アップに繋がるブログの書き方は、店舗の日記ではなく、マッサージに関する情報や役立つ情報を掲載します。
アクセス数を伸ばすためには長期的な運用が必要で、SEOについて学びながらコツコツと運用していくと良いでしょう。
公式LINE
LINEの利用率は83.7%と高く、私たちにとって身近なアプリなので、公式LINEは効果的な集客方法です。公式LINEは友達追加してもらって、初めて効果を発揮するものなので、新規よりはリピーターを増やす目的で活用すると効果が期待できます。
簡単にブロックされてしまう面もあるので、メッセージの送信や特典など定期的にお客様と接点を持つことが大切です。
また、無料で始められるので、手軽に始められるのも公式LINEの魅力です。
MEO対策
MEO対策とは、検索したときに、自分の店舗が上位表示されるようにすることを言います。
Googleマップで、「近くのマッサージ店」や「地名 マッサージ」などで検索した時に、検索結果上位に店舗情報が表示されると、集客効果が高まります。
検索結果上位に店舗情報が表示されれば、目にとまりやすく、来店してもらう確率が高くなります。加えて、良い口コミが多いとより効果的です。
もし、悪い口コミが書かれた場合は、丁寧な返信を心がけ、真摯に対応します。また、悪質な口コミは、削除依頼や法的処置をとる方法もあります。
無料体験会
無料でマッサージを体験できる機会を設けることで、店舗の認知度アップや新規顧客の獲得に繋がります。認知度アップは、多くの人に来店してもらうためには重要です。
なんらかの理由で来店を迷っている人でも、無料であれば来店しやすくなります。体験会で、サービスや店舗の雰囲気などを知ることで、次回以降の来店のハードルが下がります。
無料体験会だけで終わってしまうと利益が出ないため、次に繋がるような工夫が必要です。
タクシー広告
タクシー広告は、タブレットが設置されているタクシーを対象に広告を打ち出す方法です。目線の先にタブレットがあるので、広告が頭に残る可能性が高くなります。
今後、タブレットが設置されるタクシーは増加し、タクシー広告の需要は高まると言われています。
料金が高いので、導入する際はしっかり検討したほうが良いですが、経営者層のアプローチには有効です。
マッサージ店でSNSを活用して集客する方法をご紹介↓
【ヘルスケア領域に特化した電子カルテ】
膨大な量の紙の管理にお困りですか?
リピクルならWeb問診票で来院前に顧客情報の自動登録!
- 店舗運営に必要な機能は一つにまとめたい
- 非効率な運用オペレーションを改善したい
- 紙などのアナログ管理をなくしたい
- 人に依存しない業務フローにしたい
- スタッフの業務負担を削減したい
⇒資料のダウンロードはこちらから
集客方法を決めるポイント
集客方法を決めるポイントは、ターゲット設定と商圏のチェックです。この2つをチェックすると、どの集客方法が適切かを知れるので、それぞれ解説します。
ターゲットを決める
ターゲットを明確にすることは、集客方法を決めるために大切なポイントです。若い世代と中高年世代では、悩みや利用目的、情報の収集方法が異なるからです。
例えば若い世代は、スマホをよく活用するため、SNSを中心にアプローチします。
一方、中高年世代には、ホームページを用いて身体の悩み解消から説明するなどアプローチの方法があります。
幅広い世代に効果のある方法が一番ですが、どの世代にも適応できる集客方法を探すのは難しいので、ターゲットを決めて効果的な方法を試します。
ターゲットを決めていれば、集客方法の選択肢が少なくなり選びやすくなり、集客アップに繋げることが可能です。
商圏をチェックする
店舗がある場所によって、来店しやすいお客様の層が変わるので、商圏をチェックすることは大切です。
例えば、住宅街に店舗があった場合、近所の主婦の来店が多くなります。駅前であれば、仕事帰りに立ち寄りやすくなります。
このように、商圏を確認しておくことでターゲット層を絞れるため、より効果的な集客方法の検討が可能です。集客方法を決めるときは、商圏をチェックすることが有効です。
顧客別の集客のコツ
新規顧客を獲得するのか、リピーターを増やすのかによって、アプローチ方法を変えないと集客は難しくなります。ここからは集客のコツを新規顧客とリピーターに分けて説明します。
新規顧客
新規顧客の獲得は、幅広い層にアプローチできるWeb広告が有効です。スマホ普及に伴い、webで店舗について知ってもらうことが大切です。
例えば、ポータルサイトやブログ、MEO対策などをすることで、多くの人の目にとまる機会が増えます。
また、無料体験会やチラシにクーポンをつける方法も、来店のハードルが下がるので有効です。新規顧客はweb広告を中心にアプローチし、来店を促すことが効果的といえます。
リピーター
リピーターは売り上げに大きく貢献します。繰り返し来店してくれることは、売り上げの安定に繋がるので、リピート率をあげることは大切です。
リピーターはすでに店舗のサービスを知っているので、コミュニケーションを重視して対応します。
お会計時に次回来店を促したり、その場で予約してもらったりするのもひとつの方法です。
また、公式LINEがあれば登録してもらいましょう。公式LINEに登録してもらうことで、定期的にコミュニケーションがとれ、繋がりを維持できます。
マッサージ店の集客で失敗しないためには
集客で失敗しないためには、以下のような方法があります。
- プロフィールを設定する
- 独自メニューを作成する
- 複数の方法を組み合わせる
この機会に集客の方法を知っても、間違ったやり方をしては時間が無駄になってしまいます。そうはならないように、それぞれ詳しく解説します。
プロフィールを設定する
たくさんのマッサージ店の中から選んでもらうために、店舗のプロフィールを作り込むことが大切です。
特に、個人でやっている方は差別化を図るためにプロフィール設定に力を入れると効果が期待できます。マッサージを始めた経緯など仕事に関連することから、自分の趣味や好きなことなど細かいプロフィールが書いてあると、親近感がわき集客が見込めます。
チェーン店などで働いている人も、指名をもらえるかもしれないので、設定しておいて損はありません。
独自メニューを作成する
独自メニューがあると、集客に繋がります。多くのマッサージ店がある中で、他店にはない独自のメニューがあることは、差別化に繋がりお客様獲得に有効です。
他店と同じメニューだと、価格が安いほうにお客様が集まります。価格設定は大切ですが、低価格だと経営が上手くいかなくなりやすいです。
独自メニューで店舗の強みを出し、集客の成功に繋げましょう。
複数の方法を組み合わせる
集客するときは、ひとつの方法だけでなく複数の方法を組み合わせると効果が高まります。
ひとつの方法だけだと、限られた人にしか届きませんが、複数の方法を組み合わせることで、たくさんの人に店舗情報を届けられ効率的に集客できます。
また、複数の方法を実施していれば、ひとつの方法が失敗したとしても他の方法が残っているので焦らなくてすみます。
全ての方法をやるのは大変なので、店舗に合った方法を複数選んで集客すると効率的です。
集客効果は売り上げをチェックする
集客効果を確認するためには、売り上げをチェックします。集客方法を試すだけでは、効果があったかわからないからです。
判断材料は、集客によって得た売り上げが、広告費用に見合っているかです。集客にかかった費用に対して売り上げが少なかったときは、広告の文章やデザイン、集客方法などの見直しが必要かもしれません。
実践して効果をみて改善するというサイクルを繰り返していくことで、集客の成功に繋がります。
効果的に集客してマッサージ店の売り上げを伸ばそう
本記事では、マッサージ店の集客方法や選び方、失敗しない方法について解説しました。
多くのマッサージ店があるなかで、自分の店舗を選んでもらうためには、集客方法を工夫する必要があります。集客方法を実践したあとは、効果を確認し改善することも忘れてはいけません。
店舗にあった集客方法を実践し、たくさんのお客様に来店される店舗を目指してください。
あわせて読みたい記事はこちら↓
監修者プロフィール
- 大学卒業後、東京医療専門学校に進学。鍼灸マッサージ師、柔道整復師の国家資格を取得。整骨院や整形外科などの医療機関にて臨床現場を経験し、その後カナダ・トロントへ留学。現地治療院にて臨床を経験し、帰国後、麻布十番に治療院を開業。
最新の投稿
- コラム2024年12月19日接骨院・整骨院でサブスクを導入する際のポイントを徹底解説!安定収入を得る方法も紹介
- コラム2024年12月18日鍼灸院の集客とは?低価格でできる方法や注意すべき法律を解説
- コラム2024年12月16日整体師に必要な資格とは?通信や働きながら資格取得ができるか詳しく解説
- コラム2024年11月28日接骨院・整骨院の経営って儲かるの?高収入を目指す4つのコツを紹介