鍼灸・整体・整骨院向け 電子カルテ「リピクル」

鍼灸・整体・整骨院事業者 の声から生まれたリピクルが、
施術管理・顧客データ管理・集客施策管理など事業者様が悩める
日々の経営の課題をオールインワンで解決いたします。

鍼灸整骨院

2024年5月27日

整体院・接骨院のLINE活用方法は?予約やリピーターに繋がるコツを解説

予約管理デザイン

整体院・接骨院でLINEの活用を検討しているが、どうすれば良いかわからないとお困りではありませんか?
この記事では、LINEを活用する理由と具体的な方法について解説します。

最後までお読みいただくと、LINEを活用して整体院・接骨院の業務を効率化する方法がわかります。ぜひご覧ください。

CTA1

​​整体院・接骨院でなぜLINEを使うのか

予約管理システムとは

整体院・接骨院でLINEを活用する理由は、LINEのユーザー数が多く、簡単にアプローチできること、そして店舗専用の公式アカウントを作成できることです。

ユーザー数が多いことで集客効果が期待でき、公式アカウントを持つことで信頼性も高まりますこれらのメリットを最大限に活用する方法について、順を追って説明します。

多くの人が利用しているから

LINEは多くの人に利用されているため、整体院・接骨院で活用する価値があります。LINEのユーザー数は約9600万人で、SNS利用者の90%以上が使用しています。
さらに、幅広い年齢層に利用されており、毎日使う人が約8割にのぼるなど、使用頻度も高いのが特徴です。このような特性から、整体院・接骨院が集客にLINEを活用する価値は十分にあります。

参照元:総務省 令和4年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書

公式LINEを集客に活用できるから

LINEには「公式LINE」というサービスがあり、整体院や接骨院名でアカウントを作成できます。アカウントを作成すると、LINE上で患者の予約を受け付けたり、クーポンを発行したりすることができます。

患者は専用アプリをダウンロードする必要がないため、ネット予約のハードルが下がり、予約がしやすくなります。公式LINEを作成することで、患者の利便性が向上し、集客につながります


整体院・接骨院に特化した電子カルテ
膨大な量の紙の管理にお困りですか?
リピクルならWeb問診票で来院前に顧客情報の自動登録!

  • 店舗運営に必要な機能は一つにまとめたい
  • 非効率な運用オペレーションを改善したい
  • 紙などのアナログ管理をなくしたい
  • 人に依存しない業務フローにしたい
  • スタッフの業務負担を削減したい
    ⇒資料のダウンロードはこちらから

そもそも公式LINEとは

公式LINEとは、普段使うLINEをビジネス向けに利用できるサービスです。
料金プランには有料と無料があり、契約後に変更することも可能です。このため、無料プランから始めることもできます。

また、詳細な分析機能があり、登録した患者層や広告の反応率を確認することができます。これをうまく活用することで、業務の効率化が図れます。順を追って解説していきます。

有料プランと無料プランがある

LINE公式アカウントには有料プランと無料プランがあり、それぞれの月額料金は以下の通りです

月額 メッセージ数 追加メッセージ
無料プラン 0円 200通 不可
ライトプラン 5,000円 5,000通 不可
スタンダードプラン 15,000円 30,000通 〜3円/通

無料プランでは、月に最大200通までメッセージを送信することができます。有料プランでは、料金に応じて送信可能なメッセージ数が異なります。

契約後は、プランのアップグレードやダウングレードが可能です。クーポン配信などで200通の制限をすぐに超える可能性があるため、最初はライトプランで様子を見るのが良いでしょう

細かい分析機能がある

細かい分析機能は、友だち(患者)の属性情報やインプレッション数をチェックできる機能です。たとえば、患者の性別や年齢層、そしてユーザーがLINE公式アカウントをどの程度開いたかがわかります。

整体院や接骨院では、患者層の把握や広告の反応率を把握することができます。この機能は普段使い慣れているLINE上で利用できるため、その利便性は大きいです。

公式LINEの導入方法

LINE公式アカウントへの登録は、たったの3ステップで完了します。まず、LINE公式アカウントにアクセスし、「アカウントの開設」または「LINE公式アカウントをはじめる」をタップします。

次に、アカウントの作成を選択し、ビジネスIDの作成をお勧めします。ビジネスIDは有料プランの支払い情報の設定に必要です。最初に作成しておけば後で手間をかけることもありません。

ビジネスIDを発行したら、「LINE Official Account Manager」(管理画面)にログインし、手順に従ってLINE公式アカウントを作成します。

集客に繋がる公式LINEの活用例

公式LINEを集客に活用するためには、以下の方法があります。

  • クーポンの発行
  • ポイントカードの発行
  • 予約システムの導入

これらの方法一つ一つ実行することで、効率的に集客につながります。以下でそれぞれの方法を詳しく解説します。

クーポン発行

整体院や接骨院におけるクーポン発行は、リピーターや新規顧客を獲得する上で非常に重要です。例えば、新規顧客には初回施術時にクーポンを発行することで、お礼として感謝の気持ちを示します。クーポンの内容が症状に適したものであれば、使いやすさからリピートする可能性が高まります。

クーポン送信はお礼メッセージと一緒に行うことができるため、次回の来院に向けて患者とのコミュニケーションを促進することも可能です。これにより、患者との関係を強化し、長期的な顧客関係を築くことができます。

ポイントカード発行

ポイントカードの発行もリピーター獲得に効果的です。ポイントが貯まり、特典が付くとリピーターになりやすくなるためです。

LINEで管理できるメリットは3つあります。

  • 紙のカードによる紛失がないこと
  • 作成の手間を省けること
  • スマートフォンを忘れることはほとんどなく、ポイント付与が容易であること

これにより、スムーズにポイントを付与できるため、患者にとっても利便性が高まり、リピーターになりやすくなります。

予約システム導入

LINEで予約システムが導入されている整体院や接骨院は、予約手続きが簡単であるため、集客につながります。スマートフォンが一人一台あるとはいえ、電話予約は手間を感じる方も多いです。

LINEで予約が可能な場合、患者は空いている時間に予約を確認するだけで済むため、予約のハードルが下がります。また、整体院や接骨院も空き時間に返信するだけで良いので、双方の時間を効率的に活用できます。

整体院・接骨院で公式LINEを導入するメリット

治療院向けサブスクのメリット

整体院・接骨院で公式LINEを導入するメリットは以下の通りです。

  • QRコードを発行できるので追加が楽
  • ペーパーレスになる
  • 予約を取りこぼさない

友だち追加が簡単にできることは、ホームページを探して開院登録させるよりもはるかにハードルが低くなりますスマートフォンを利用するため、ペーパーレス化が実現します。また、好きな時間に予約ができるため、予約を取りこぼすことが減ります。

QRコードで楽に追加できる

公式LINEではQRコードを発行することができ、これにより簡単に友だち追加ができます。

このため、整体院や接骨院の店頭にウェルカムボードを設置しQRコードを掲示することができます。興味を持った人がスマートフォンをかざして読み取ることで、簡単に整体院や接骨院の情報を得ることができます。これは患者にとって大きなメリットであり、情報の取得がスムーズに行えるようになります。

休みの知らせを入れやすい

休みのお知らせを簡単に行えるのも公式LINEのメリットの一つです。大型連休などの休業情報をLINEで一斉送信することで、紙に印刷して配布する手間を最小限に抑えることができます。

ただし、整体院や接骨院の公式LINEに登録している患者が全てに届くとは限りません。そのため、声がけをして、必要な方にはお知らせを個別に配布できるようにすると良いでしょう。

ペーパーレスに繋がる

公式LINEを導入することでペーパーレス化が実現します。クーポンやポイントカードを電子化することができるため、印刷の手間や紙の購入費を削減できます

LINEを利用していない方に向けては、必要な情報を紙で提供すれば良いため、手間を減らしつつペーパーレス化が可能です。

予約の取りこぼしがなくなる

LINEで予約ができると、予約の取りこぼしが減ります電話予約の場合、患者は開院時間に電話をかけなければなりません。そのため、患者や施術者が忙しい時間帯に電話をかける必要があります。また、施術者が施術中に電話を受ける必要があるため、施術が中断される可能性もあります。

一方、LINEを利用すれば、お互いが空いている時間に予約を行うことができます。このため、予約に関するストレスが軽減され、取りこぼしも少なくなります。

整体院・接骨院で公式LINEを導入するデメリット

治療院向けサブスクのデメリット

整体院・接骨院で公式LINEを導入するデメリットは以下の通りです。

  • 相手からの反応がないと個別のやりとりができない
  • ブロックされやすい
  • そもそも友だちに追加されないと効果がない

友だち追加されないことやブロックされることは、大きなデメリットです。しかし、これを回避する方法がいくつかあります。これらの方法を実践することで、友だちとの関係を長く維持する確率が上がります。以下にその方法を順を追って解説します。

アクションがないと個別のやり取りができない

公式LINEでは、相手からのアクションがないと個別のやりとりができませんそのため、初回の院側のメッセージでスタンプなどを促す必要があります。例えば、「LINEに追加ありがとうございます!よろしければメッセージかスタンプを押してください!」と促すと効果的です。

患者と個別のやりとりをするためには、スタンプやメッセージをいただけるような動線作りが重要です。このようなアプローチを行うことで、より円滑なコミュニケーションが可能になります。

ブロックされやすい

公式LINEがブロックされやすいというのはデメリットです。これは、患者が目的とする情報が得られなかったり、配信頻度が多すぎたりすることが理由です。たとえば、クーポンを求めて追加したのに、開院情報しか届かなかったり、通知が過剰に届いたりすると、ブロックされる可能性が高まります。

追加してくれた方にとって有益な情報が提供されないと、ブロックされやすくなるため、十分に配慮が必要です。患者のニーズや興味に合わせた情報を提供することで、ブロックを回避しやすくなります。

友だちに追加されないと効果を発揮しない

公式LINEは友だち追加されないと効果を発揮しません。そのため、QRコードをホームページに掲載したり、店頭ポスターに貼ったりして追加を促す工夫が必要です。また、待合室にいる方に向けて、前の座席の背もたれに掲示する方法もあります。QRコードを活用することで、簡単に友だち追加ができるメリットがありますので、工夫次第で登録が増えます。

公式LINE導入時の注意点

ポイント 注意点

公式LINE導入時の注意点は以下の3点です。

  • アカウントが停止すると顧客情報が消えてしまう
  • アダルトコンテンツに注意する
  • 運用に手間がかかる

アカウントが停止すると、これまでの投資した時間とコストが無駄になります。また、一度停止されたアカウントは復活できません

対処方法としては、LINE以外で顧客情報のバックアップを取るなど、アカウント停止の可能性を考慮して保存先を複数持つことが重要です。さらに、以下の注意点も順に解説します。

アカウント停止で顧客情報が消えてしまう

アカウントが停止されると、患者情報が削除されますその結果、かけた時間とコストが無駄になります。アカウント停止の主な理由は、利用規約やガイドラインに違反することです。アカウントを作成する前にこれらを確認し、万が一に備えてLINE以外で患者リストを作成することで安心できます。なお、一度停止したアカウントは復活させることができません。

アダルトコンテンツに触れないようにする

整体院や接骨院の公式LINEを運用する際には、アダルトコンテンツに触れないように注意が必要です。なぜなら、アダルトコンテンツと判断されるとアカウントが停止される可能性があるからです。

たとえば、鍼灸院を併設している場合、施術中の露出が多い写真を掲載するとアダルトコンテンツと誤解される可能性がありますそのため、施術中の写真は控え、代わりに文字やイラストなどで情報を提供する工夫が必要です。

整体院・接骨院の公式LINE作成は、ガイドライン上は作成できるため写真掲載に気をつけることが大切です。

運用に手間がかかる

運用に手間がかかることは、整体院や接骨院にとってデメリットの一つです。その理由は、こまめなメッセージ配信やクーポンの配布が手間と感じられる場合があるからです。

しかし、公式LINEの使い方をマスターすれば集客業務の大きな助けとなります少しずつ導入していくことで、負担を減らすことができます。

公式LINEを導入し集客を高めよう

レセプトが返戻されない方法とは

公式LINEを導入することで、整体院や接骨院の集客を高めることができます。そのためには、店舗側での準備と患者に友だち登録してもらうことが重要です。

また、公式LINEの活用例としては、クーポンやポイントカードの発行、予約システムの導入が挙げられます。これにはメリットやデメリットがありますが、デメリットにも適切に対応することで防ぐことができます。

整体院や接骨院で公式LINEを導入し、集客を高めるための取り組みを行いましょう。

CTA2

監修者プロフィール

岩井 隆浩
大学卒業後、東京医療専門学校に進学。鍼灸マッサージ師、柔道整復師の国家資格を取得。整骨院や整形外科などの医療機関にて臨床現場を経験し、その後カナダ・トロントへ留学。現地治療院にて臨床を経験し、帰国後、麻布十番に治療院を開業。