鍼灸・整体・整骨院向け 電子カルテ「リピクル」

鍼灸・整体・整骨院事業者 の声から生まれたリピクルが、
施術管理・顧客データ管理・集客施策管理など事業者様が悩める
日々の経営の課題をオールインワンで解決いたします。

鍼灸整骨院

2023年10月19日

治療院(整体院・整骨院・鍼灸院)の事業計画書の書き方は?記入例とともに解説!

【本記事の監修者】
岩井 隆浩(麻布十番ループル治療院 創業者)
はり師/きゅう師/あん摩マッサージ指圧師/柔道整復師
齋木 拓 (麻布十番ループル治療院)
はり師/きゅう師/あん摩マッサージ指圧師/柔道整復師/日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー

 

整骨院・整体院・鍼灸院などの治療院を開業したい!そう思っていませんか?

または、融資を受けるための事業計画書の書き方に悩んでいませんか?

本記事では、要点を押さえた事業計画書の書き方を分かりやすく解説します。

この記事の記入例を見ながら事業計画書を作ることが可能です。

事業計画書は、開業時や追加の融資を受けるために必要なステップです。融資を受けるためには、ポイントを押さえた事業計画書の作成が欠かせません。

良い事業計画書は人々をワクワクさせてくれます。初めは慣れない部分も多いですが、理想を形にするために楽しく事業計画書を作成しましょう。

整骨院の開業に向けて、事業計画書を作成しようと考えている方は、ぜひ参考にしてください。

ヘルスケア領域に特化した電子カルテでWeb問診票で来院前に顧客情報の自動登録!
400店舗での導入実績のリピクルにお任せ!
⇒リピクルの資料を見てみたい

整骨院で事業計画書を作成する目的

いざ開業しよう!となるとはじめにぶつかる壁がこの事業計画書です。

必要とはわかっていながらも実際に作るとなるとどう作ってよいか悩むものです。

そんな事業計画書をクリアにするために必要なことをまとめていきます。

事業計画書とは、開業する整骨院のセールスポイントや収益の見込みなどを記した書類を指します。


ヘルスケア領域に特化した電子カルテ
膨大な量の紙の管理にお困りですか?
リピクルならWeb問診票で来院前に顧客情報の自動登録!

  • 店舗運営に必要な機能は一つにまとめたい
  • 非効率な運用オペレーションを改善したい
  • 紙などのアナログ管理をなくしたい
  • 人に依存しない業務フローにしたい
  • スタッフの業務負担を削減したい
    ⇒資料のダウンロードはこちらから

なぜ事業計画書は必要なのか?

治療院経営での悩み

整骨院で事業計画書が必要な理由は、以下の5点です。

  • 開業の目的や狙いを明確にする
  • 融資を受けるため
  • 計画的なアクションプラン
  • リスクの管理
  • チームの情報共有

開業の目的や狙いを明確にする

ここで重要なのは経営計画の指針です。 事業計画書は新しい事業を立ち上げる際や既存の事業を展開する際に、経営者や関係者にとってのビジョンや戦略を明確にします

これにより、開業がビジョンに向かって具体的な行動計画を策定できるようになります。

成長や拡大の道筋をつけることも重要です。

新たな物件の獲得、施術内容の拡充、サービスの拡充、新規顧客の獲得やリピート対策など、成長の方向性を示します。

融資を受けるため

資金調達を行う際に必ず提出を求められます

投資家、銀行、出資者、資金提供者などから資金を調達する際、事業計画書は信頼性のあるビジネスプランを示す必要があります。

事業計画書は、資金提供者にプロジェクトの魅力を伝え、資金調達の成功に寄与します。

計画的なアクションプラン

常に目標設定と進捗の確認が求められます。

事業計画書には具体的な目標と戦略が記載されており、これを達成するためのアクションプランも重要です。

この計画を持つことで、経営陣は進捗を追跡し、目標達成に向けて適切な調整を行えます

リスク管理

事業計画書は潜在的なリスクをあぶり出す事により、それに対処するための戦略を策定することに役立ちます。

リスクを事前に認識して適切な対策を講じることで、事業の安定性を高めることができます

市場分析と競争力の維持を考えることも重要です。市場分析や、競合他社との比較を通じて競争優位性を把握します。これにより変化に適応しながらも、競争力を維持するための戦略を立てることができます。

チームの情報共有

チームや開業に伴う関係者と事業計画書を共有することで、全員がビジョンと目標を共有し、協力して達成に向けて努力することが可能になります

開業時に事業を振り返る

自分がやろうとしている事業を客観的に振り返ることも必要です

事業計画書には、経歴や創業の動機を記入する欄があります。

を改めてまとめることで、自身のやりたいことや強みの再確認が可能です。資金の調達方法や事業の見通しを数値で書き出すことで、開業後のイメージが沸きやすくなります。

また、複数人で事業を起こす場合は、経営の方向性を共有するためにも有効です。

追加融資を受けるため

金融機関からの融資や企業からの出資してもらう際に、事業計画書の提出が求められます。融資する側は、提出された事業計画書を元に、将来性や収益性があるかを判断します

どれだけ良い技術を持っていて、開業のイメージができていても、事業計画書の記入を疎かにしては、融資の審査は通りません

融資につなげる事業計画書のポイント

ポイント

融資を受けられる事業計画書を書くには、必要なポイントを押さえることが大切です。

以下4つの項目を意識して、事業計画書を作成してください。

わかりやすい言葉で書く

事業計画書を読む相手は、融資をするか決める担当者、つまり治療院や施術に関して専門性が非常に高いわけではありません。

難しい専門用語ばかり使うのは避け、誰が読んでもわかる資料作成を心がけてください

具体的な数字を使う

融資の担当者は、事業計画書をもとに融資の提供を判断します。そのため、根拠があり、実現可能である正確な数値を伝えることが必要です。

必要な資金や収益は、曖昧に書くのではなく、計算した上で計算式を含めて記載すると良いでしょう

また、表やグラフを用いると見やすい事業計画書になります。

内容に一貫性を持たせる

全ての記載内容に一貫性を持たせましょう

例えば、ご自身の略歴や得意なことに関した販売戦略を立てる、競合を分析した上でターゲット層を決定するなど「〇〇だから〜」のように言えると説得力のある事業計画書が作成できます。

面接を想定して説明できるように書く

融資を受ける方は、金融機関などと面接をしなければなりません。面接は、事業計画書を元に行われるため、適当な数値や曖昧な表現をしていると面接で困る場面があるでしょう。

業計画書を書く際は、実際の面接を想定しながら「なぜ」を考えながら作り上げると、説得力のあるものを作れます

事業計画書の項目と書き方

HOWTO

事業計画書の目的を理解したら、次は「何を」「どのように」書くかをお伝えします。

「書くのは難しい」と想像する人が多い事業計画書ですが、ポイントを押さえれば誰でも描くことが可能です。

ここでは、絶対に押さえたいポイントや記入例をお伝えしながら、誰でもできる事業計画書の書き方をお伝えします。

創業の動機 

「なぜ」自分の治療院を開業したいかを伝える箇所です

ご自身の整骨院のビジョンや経営理念を記載します。

金融機関に出資してもらう際に、相手に具体的なイメージを持ってもらえるような記載を心がけましょう。

記入例・ポイント

記入例:専門学校を卒業後、この業界で15年程の経験があります。前職では、店長を経験し、運営に携わりました。店長としてお客様と関わる内に、よりお客様の気持ちに寄り添える自分のクリニックを開業したいと考えるようになりました。この度、目標資金を貯めたこと、相性の良い物件が見つかったことから開業を決意しました。

ポイントは、開業の動機を分かりやすい言葉で、簡潔に伝える点です。簡潔にまとめるためには、文章にする前に、自分の思いの丈をノートに書き出してからまとめることをおすすめします。

経営者の略歴等 

動機の次は、自分が今まで積み上げてきたことを伝えましょう。開業して十分にやっていける実績や経験があることをアピールしてください。

記入例・ポイント

記入例:

平成〇年〇月 〇〇専門学校卒業(柔道整復師免許 取得)

平成〇年〇月 株式会社〇〇 入社(15年)

       (施術、売上管理、採用などに従事)

平成〇年〇月 株式会社〇〇 店長就任

平成〇年〇月 個人事業主として開業予定

ポイント:略歴の欄は、職務経歴書の書き方を見本に書いてください。どのような経歴、職歴を経て開業に至るのか、読んだ相手に簡潔に伝わるよう意識すると良いでしょう。

取扱商品・サービス

どのような商品やサービスを取り扱う事業をするかを記載し、店のコンセプトや強みを伝えます。

①取扱商品・サービスの内容の記入例・ポイント

取り扱う商品とその構成比を伝える箇所です。

融資を受ける場合、出資してもらう相手に商品内容を伝える大切な部分になります。

記入例:

①保険診療(健康保険・自賠責保険・労災など) 売上シェア60%

②自費診療(骨盤矯正・整体など) 売上シェア30%

③〇〇 10%

②セールスポイントの記入例・ポイント

セールスポイントは、競合との違い、自社の強みをアピールする箇所です。

今までの経験や知識量など、自分にしか出せないポイントを記載します。

記入例:お客様の身体の悩みや不調を医学的な観点から解決できる治療を提供します。

現在の治療院では、今までの経験で培った医学的な観点からの治療と説明で好評をいただいております。

開業後も、お客様の悩みの根本を解決できるような施術をしてまいります。

③販売ターゲット・販売戦略の記入例・ポイント

ここでは、メインとするお客様のターゲット層と、そのターゲット層にどのように販売戦略を仕掛けるかを記載します。

記入例:40代から70代の方をメインターゲットとし、地域に根差した集客をしていきます。

特に保険診療に力を入れ、お客様一人ひとりに寄り添った分かりやすい説明と施術を提供します。

④競合・市場など企業を取り巻く状況の記入例・ポイント

近隣の競合他社を分析し、その上で自社のメリットや選ばれる理由を伝える箇所です。

記入例:現在働いているクリニックから近く、住宅地の中にある立地を活かし、現在リピート頂いてるお客様は引き続き通いやすい立地です。

また、私自身も近くに住んでいることから、地域に根差した運営ができ、他社と差別化できると考えています。

取引先・取引関係等

取引先・取引関係等では、取引先や仕入れ先を記載します。

記入例・ポイント

取引先 シェア 掛取引の割合 回収・支払条件
販売先 一般個人(保険診療) 60% ○% ○日〆○日回収
一般個人(自費診療) 40% ○% ○日〆○日回収

従業員 

1人で運営するか、従業員を雇うかなど運営体制を伝えます。

記入例・ポイント

常勤役員:0人

従業員:1人 うち家族従業員0人 うちパート従業員1人

事業者自身を含めて、運営に何人必要かを記載します。

借入の状況 

借入の状況では、現在ある借入を伝えます。

融資の担当者は、既存の借入額から返済の負担を考慮し、融資できるかを検討します。

個人で開業する場合、住宅ローンや奨学金など全ての借入を記載しなければなりません。

記入例・ポイント

お借入先名 お使いみち お借入残高 年間返済額
〇〇銀行 住宅 〇〇万円 〇〇万円
奨学金 教育 〇〇万円 〇〇万円
〇〇ローン その他 〇〇万円 〇〇万円

消費者金融から借入がある場合、借り換えが懸念され、融資を受けにくくなるので注意してください。

必要な資金と調達方法

開業にどれくらいの資金が必要であるかを算出し、資金の調達方法を記載します。

ここで、借入希望額と用途を伝えます。

記入例・ポイント

必要な資金 見積先 金額 調達方法 金額
設備資金 店舗内装

保証金

ベッド

〇〇株式会社

〇〇株式会社

〇〇株式会社

〇〇万円 自己資金 〇〇万円
親、兄弟、知人、友人等からの借入 〇〇万円
日本政策金融公庫からの借入 〇〇万円
運転資金 家賃、備品購入、光熱費 〇〇万円 他金融機関からの借入 〇〇万円
合計 〇〇万円 〇〇万円 〇〇万円

自己資金は、全体の1/3〜1/4は自分で用意するのが理想的です。

ここでの金額は、適当な計算ではなく、必要なものをリストアップして見積もりを取り、正確な金額を記載しましょう。

事業の見通し(月平均) 

最後は、収益の見通しが立っていることを伝える欄です。

融資をするか決める担当者は、収益がしっかりと確保できて、返済する能力があるかを見極めます。

記入例・ポイント

創業当初 軌道に乗った後 売上高
売上高① 〇〇万円 〇〇万円 【創業当初】

売上高〇〇円

保険診療〇〇円

自費診療〇〇円

家賃〇〇円、人件費〇〇円、その他〇〇円

【軌道に乗った後】

売上高〇〇円

保険診療〇〇円

自費診療〇〇円

家賃〇〇円、人件費〇〇円、その他〇〇円

売上原価② 〇〇万円 〇〇万円
経費 人件費 〇〇万円 〇〇万円
家賃 〇〇万円 〇〇万円
支払利息 〇〇万円 〇〇万円
その他 〇〇万円 〇〇万円
合計③ 〇〇万円 〇〇万円
利益(①-②-③) 〇〇万円 〇〇万円

ここでは、十分な利益があり、生活費や返済の費用をきちんと確保できていることを伝えます。

売上高は、売上の根拠を伝えるために計算式も記載してください。

事業計画書は誰かに頼める?

事業計画書を書く自信がなかったり、書く時間が取れない場合は、代理で誰かに頼むことも可能です。

しかし、原則事業計画書は自分自身で書くものです。

ここでは、代理での事業計画書作成のメリットやデメリットを解説します。

原則は自分で書く

事業計画書は、原則自分で書いてください。事業計画書は、これから始める事業の骨組みです。

自分で書くことで、実現したいことやかかる金額などを客観視し、新事業を見直せるメリットがあります。

また融資担当者との面接で、一貫性のある内容を話すためにも、自分で書くのがおすすめです。さらに、代行業者に頼らないことで費用も削減できます。

近年は、代行業者に頼らなくても豊富なテンプレートや雛形がたくさんあります。

テンプレートを活用すれば、初心者でも事業計画書を作成できるので一度試してみると良いでしょう。

代行業者に依頼する

自分で作成してみたけど上手くいかない場合は、代行業者を活用するのも良いでしょう。

代行業者に頼むことで、現在の事業に集中できるメリットがあります。

しかし、代行業者によって質にばらつきがあったり、専門知識が乏しかったりするため下調べをした上で代行業者を決定してください。

また、全てを代行業者に丸投げするのではなく、税理士に相談して自分で作成する方法もあります。

まとめ
説得力のある事業計画書が書けるようになろう

事業計画書は、治療院開業の大切な第一歩です。

日本政策金融公庫の審査通過率は50%と高い通過率とは言えません。そのため融資の担当者に自分の熱意が伝わるよう「分かりやすく」「正確な情報の記載」を念頭において取り掛かってください。

今回ご紹介した書き方は、一般的な事業計画書の内容を網羅しています。自分の熱意や治療院のコンセプトが伝わるように記入してください。

ヘルスケア領域に特化した電子カルテによってWeb問診票で来院前に顧客情報の自動登録!
⇒資料のダウンロードはこちらから